読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
過去記事
アクセスカウンタ

 ◆2023年11月11日(土)  
 
 大津公民館文化祭で、宮沢賢治作「注文の多い料理店」を上演しました。
 




2016年08月28日

ワークショップ「パントマイムに挑戦してみよう①」 身体が演じさせるもの(8月28日)

マイムパフォーマーの木原アルミさんにお越しいただき、パントマイムのワークショップ。劇団にとっても、また、私にとってもはじめてのマイム。
演劇は身体に加えて、セリフ(言葉)という大きな表現手段をもつが、パントマイムは身体だけで表現する。身体だけで、見えないものを表現し、空間の広がりや時間の流れまでも表現する。セリフ(音声)がないだけに、身体の動きが一層注視されることになる。
見えないものを、見えるように表現する(動作する)。最初は身近なモノを使っての動作の表現。私はコーヒーカップを選んだのだが、マグカップの取っ手を持つとき指はどうしてる? 飲むときは、直接口に近づける、それともちょっとだけテーブルからあげてから口に近づける?・・・などなど、日常どうしているのだろうと、いろいろ考えてしまう。この一連の動作を分解してやってみる。状況を設定してやってみる、などのワークが続いた。後半は重いモノを動かす。重いモノを持ったり動かしたりする時、人はどう動き、どこに力が入るのか?そんなことの解説を聞きながらのワーク。実際はモノを動かしていないのだが、結構疲れる。
マイムは「固定点」と「点動(ポイントムーブ)」の2つから成り立っているとの説明。最後はマイムウォーク。

結構疲れましたが、楽しいワークショップでした。次回が楽しみです。

ワークショップ「パントマイムに挑戦してみよう①」 身体が演じさせるもの(8月28日)
ワークショップ「パントマイムに挑戦してみよう①」 身体が演じさせるもの(8月28日)
ワークショップ「パントマイムに挑戦してみよう①」 身体が演じさせるもの(8月28日)

森川稔


同じカテゴリー(演劇ワークショップ)の記事画像
大津市民会館 ホール探検ツアー 2日目 3月29日(火)
大津市民会館 ホール探検ツアー 1日目 3月26日(土)
演劇ワークショップ  おおつ生涯学習ボランティア指導者ステップアップ研修会
豊日中学校で演劇のワークショップ
演劇ワークショップ 「『演じる』っておもしろい」
演劇ワークショップ 「『演じる』っておもしろい」
同じカテゴリー(演劇ワークショップ)の記事
 「大津市民会館ホール探検ツアー」 7月23日(土) (2022-08-29 23:27)
 大津市民会館 ホール探検ツアー 2日目 3月29日(火) (2022-03-31 13:51)
 大津市民会館 ホール探検ツアー 1日目 3月26日(土) (2022-03-27 13:50)
 演劇ワークショップ  おおつ生涯学習ボランティア指導者ステップアップ研修会 (2022-03-07 13:09)
 大津市民会館 ホール探検ツアー ~演劇と舞台裏体験~ (2022-03-01 12:00)
 豊日中学校で演劇のワークショップ (2018-07-28 08:23)
Posted by タツノオトシゴ at 23:50│Comments(3)演劇ワークショップ
この記事へのコメント
昔、カウンセリングに演劇を利用したワークショップに参加してまして、この演劇、パントマイムのワークショップがあるのを知って参加させてもらいました(みなさんの、足引っ張ってるんでは、、、)
パントマイムでの表現がかいまみれて、やっぱり、どう見える、かが、重要なんだよな、と改めて教えていただきました。ありがとうございます。
Posted by トミー at 2016年09月04日 22:10
すいません、ブログのアドレスこちらです。
http://fumio-daito.air-nifty.com/kokorosozoro/2016/09/post-9e42.html
Posted by トミー at 2016年09月04日 23:30
トミーさん 
コメントありがとうございました。
ブログに書かれていた「型と感情移入」という言葉から、ロボットに演劇ができるか、という試みを思い出しました。有名は演出家とロボット工学者が共同研究しているものです。もちろん、ロボットには感情はないのですが、例えば微妙な間をとることで、ロボットも感情を持っていることが表現できるのではないか、というような試みだったと記憶しています。ご指摘の文楽もそうかもしれませんね。文楽の場合はもっと動作が細かいので、さらに複雑な感情表現が可能なのかもしれませんが。
「どう見えるかが重要」とのご指摘、そのとおりだと思います。今回は残念ながら、自分が観客にどう見えているのか?自分では「こんなふうに見えているだろう」と思って動作していますが、ビデオなどで撮影して後から見たら、自分が想像していたのとは全く違っていた、なんてこともありそうです。そんなことを確かめられたら面白いだろうな、と思います。
また、機会がありましたら、是非ともご参加ください。
ありがとうございました。
森川稔
Posted by タツノオトシゴタツノオトシゴ at 2016年09月05日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。