★★朗読劇「セロ弾きのゴーシュ」(宮澤賢治原作)を上演します★★
◆2024年11月17日(日) 11時40分~12時10分 大津公民館小ホール
◆16日(土)、17日(日)の2日間開催される大津公民館文化祭での上演です
皆さまのご来場をお待ちしています!


2020年10月24日
台本読み合わせ 10月22日
ある団体から演劇公演(啓発的な劇)の依頼を受けている。
当初は今年の9月ぐらいに上演したいとのことで、台本の第一稿も4月にもらっていたのだが、
コロナ禍の影響で上演が延期になってしまった。
しかしこの間、台本の読み合わせを何度も行い、劇団や役者一人ひとりの経験をもとに、
あ~でもない、こ~でもない、と随分と台本を揉ませてもらった。
この台本を揉む?という取り組みは、劇団にとって多いに得るものがあったように思う。
この日は久しぶりに依頼者にもお越しいただき、台本の読み合わせを聞いていただいた。
現在の状況からすると、上演は来年の9月以降かな、ということになった。
台本の見直しは今しばらくつづきそうである。

森川 稔
当初は今年の9月ぐらいに上演したいとのことで、台本の第一稿も4月にもらっていたのだが、
コロナ禍の影響で上演が延期になってしまった。
しかしこの間、台本の読み合わせを何度も行い、劇団や役者一人ひとりの経験をもとに、
あ~でもない、こ~でもない、と随分と台本を揉ませてもらった。
この台本を揉む?という取り組みは、劇団にとって多いに得るものがあったように思う。
この日は久しぶりに依頼者にもお越しいただき、台本の読み合わせを聞いていただいた。
現在の状況からすると、上演は来年の9月以降かな、ということになった。
台本の見直しは今しばらくつづきそうである。

森川 稔
「老親騒動」舞台稽古 9月18日(土)
セリフが覚えられない・・・!?(3月10日)
場当たりとリハ 2月7日
大道具の建て込み 2月6日
本番前最後の通し稽古 「空気感をつくる」 2月4日
本番舞台での稽古 1月28日
セリフが覚えられない・・・!?(3月10日)
場当たりとリハ 2月7日
大道具の建て込み 2月6日
本番前最後の通し稽古 「空気感をつくる」 2月4日
本番舞台での稽古 1月28日
Posted by タツノオトシゴ at 13:54│Comments(0)
│稽古日誌